医療

必ず効果があるわけではないが、ケトン食療法は挑戦する価値のある食事療法!

必ず効果があるわけではないが、ケトン食療法は挑戦する価値のある食事療法!

今回はケトン食ハック記事をお届け!

シホっぴ
シホっぴ
今回は、“親切な”ケトン食のハック記事を作ってみました。

ゆりちゃんにはケトン食療法が大変効果的でした。

ゆりちゃんは、難治性(治療抵抗性とも)のてんかんがあるのですが、ケトン食療法が一番効果があった治療でした。

これは、本当に個人差があるので、必ず効果があるわけではないのですが、ケトン食療法は挑戦する価値のある食事療法かと思います。

アイカルディ症候群研究者・小児神経科医の加藤光広先生からも、

ケトン食試すといいと思いますよー、

とゆりが幼少の頃アドバイス頂いています。

ケトン食に挑戦しようとしている闘病している方とそのご家族の背中を全力で後押ししたい思いがあり、今回は、“親切な”ケトン食のハック記事を作ってみました。

まわりにケトン食を経験した人がいないことが多いと思いますが、ケトン食を経験した人、質問があったら聞ける人、として認識してもらって、頼ってもらえたら嬉しいです。

この記事を読んで、少しでも時間的・精神的にゆとりをもってケトン食の準備をしてくださったら幸いです。

ケトン食入院期間中

シホっぴ
シホっぴ
ケトン食入院期間中、“それで結局、何を買ったらいいの、何をそろえたらいいの”、私の頭の中には、疑問符が浮かび続けていました。

知識ゼロの状態でケトン食入院をしたので、退院前までのわずか2―3週間という長いようで短い期間に、大慌てで学び、必要なものを揃えるのは、とても大変な作業でした。

退院に向けた指導も病院から行われますが、そのレシピは分かったけれど、何グラムまでとろみ剤はつかえるね、と計算してみせてもらったけれど、作り置きして冷凍しておいて解凍したらいいんですよ、とも言われたけれど、一緒にキッチンに立ってお家でだったらこうだよね、の実際を見せてくれるわけではないので不安は消えませんでした。

病院ではなめらかなポタージュ状のケトン食が出てきたけれど、(野菜の繊維が断ち切られていたけれどそれは業務用のブレンダーを使っているからできたわけで)家庭では、どうしたらいいのでしょうか、解凍したときのテクスチャーだったり、とろみ剤のとろっとしてくるタイミングだったり、試行錯誤が続くものです。

重症心身障害児の子育てをしている人は忙しい中、ケトン食療法を覚えたうえ、“食形態”まで意識した嚥下食に形態を変更してあげる必要があります。

今まで経口摂取で得意だったバナナ、パンがゆ、プリン、にんじん、あるいは食事の形態をまとまりやすくするのに便利な、つなぎになりそうな食材(たとえばナス、さつまいもなど)・・・

シホっぴ
シホっぴ
いま列挙したものはケトン食とは相性が悪い食品ばかりです。

これらのでんぷん、糖を使うことなくおいしくて飲み込みしやすいケトン食が、“葉っぱとオイル”で作れるのでしょうか。

一つ一つ準備をする段階で心がボキボキに折れそうになることが続くケトン食です。

とりあえず、基本の買うものや買い物先の目途を載せてみたので、すこしでも道標にしていただければと思います。

ケトン食の冷凍食品

そして、ケトン食の冷凍食品が出来ました。

アイカルディ症候群の仲間で非常に腕のいい方が作っている美食レシピです。

計算し続けて、作り続けて、疲れ果ててしまう前に、ご活用ください。

お祝い用御膳などとしても最適です。カスタマイズ可能なので、相談されてみてください。

デモ期間に協力したのですが、それぞれの食形態を考慮したケトン食を作っていただき、大変感動的でした。

お家では出せないお味のオンパレードで、あの、一緒に暮らしてもいいですか?と言ってしまいました、笑。

ケトン食販売 彩花 ル・デリス
ayakaluedelice.com

ケトン食療法やることリスト

【準備⓪―⑧】

⓪ケトンミルク、ケトンフォーミュラ、粉ミルクのケトンバージョンを処方してもらいましょう。まずはここからです。

乳児さんは、ケトンミルクで当面いきます。大きい子も、ケトンミルクを粉もの代わり、つまり、小麦粉のように使ってパンケーキ、お好み焼き、などを作っていくのに使います。

①ケトン食療法を始めるにあたって、必要になってくるのが、こちらのケトスティックです。

十分にケトン体が出ているか、ケトン食実施期間中尿検査を毎日します。

障害児の採尿難しいのですが、コットンを寝る前に挟んでおいて、翌朝コットンにとれたものでテスト、のような方法が考えられます。

②それから、ビタミンや微量元素を補う必要があるので、ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルを溶解して摂取するように言われます。

これは、けっこう公式に言われているもので、飲んだ“ほうが”いいよ、とかではなくて、“本来は処方薬として出したいのだけれど、全方位処方するのが大変なので、こちらを飲む”、つまり必須ということです。重要です。

糖衣ではないサプリなので、水のなかに入れてふやかすと時間はかかるのですが、溶けます。辛抱して待ってください。

一錠が大きいけれど、錠剤をそのままのめる嚥下能力がある場合はそのままで。(まだ硬いうちに、こんなもんなら入るかなっと、いれたところ、なんと胃ろうを詰まらせてしまい緊急事態になったことがあります。経鼻栄養の方もお気をつけください。)

③計り、キッチンスケールが必要です。なんでも大丈夫ですが、風袋引き機能(お皿置いたあとに、オンオフのところとか押して0にする機能)は必要です。

④カルニチン不足を防ぐため、エルカルチンを処方してもらいましょう。また、腎機能への影響が考えられるのでウラリットも処方してもらうことができます。

⑤入門書はこれがあれば大丈夫です。

しっかり学びたい人は、次の本です。治療に該当する疾患名も豊富に出てくるので、自分の子供の疾患名も言及されていると、テンションが上がります。

食品成分表も手元に欲しい人はこれもです。オンラインやアプリでも確認できるので、なくても大丈夫です。

なお、糖質制限食のレシピ本はたくさんあります。

がGLUT1や難治てんかんやミトコンドリア病などの治療としてのケトン食療法は、治療です。

シホっぴ
シホっぴ
糖質制限食とうたっていても、炭水化物量だけ減らしていて高たんぱくなレシピなどもあり、十分にタンパク質の量が抑えられていない場合、ケトン比率は高くなりません。

流行りの糖質制限食のレシピは、参考になると思いますが、ケトン比率はドクターと決定した値を守り、計算が必要なものです。

ケトン食療法は、ダイエット目的・ボディメイク・頭のすっきり感やアンチエイジング目的、などで、自分で勝手にやってみるもの、ではなくて専門医療機関を受診して医師の指示のもと通常入院管理の状態で始めるものです。

ケトン食療法で目指すケトン比率は、高い値になるので、低血糖が起きることがあります。

なので、入院して血糖値を(指先など穿刺して測定)確認しながら進めます。低血糖がおきたときの対策(オレンジジュースを〇ミリ飲む、など)も医療者と確認してから退院します。

⑥ケトン食療法中に飲める飲料の確保も大事です。

麦茶や水が嫌いで、ジュースがすきだよ、っていう子供ってけっこういて、ケトン食をそもそもできるかどうか、判断するときに、この水分摂取の方法が複数確保できているかどうか、というのも鍵になります。

ケトン食の可能性を探るためにはしばらく続けてみる必要があるのに、低血糖です、水分とれないので脱水です、無理でした、効果を見る前に撤退、になってしまうと残念です。

子供が楽しめる糖質を抑えた甘味、については、常に貪欲にリサーチしていました。

なんちゃらゼロ、みたいな飲料が出ると、ラベルの成分を確認していましたね。

シホっぴ
シホっぴ
まず、こちらは、ラクーナ飲むゼリーです。ゼリー状の水分です。ゆりちゃんはめちゃめちゃ使いました。ほかのお友達もめちゃめちゃ使いました。

■りんご味

■もも味

■甘味料

糖質ゼロシロップ はちみつの風味、です。黒蜜もあり、たとえば、のちにでてくるサイリウムと合わせて使えば、わらび餅などできます。

■パルスイート

砂糖の代替です。

■ラカントS

同じく砂糖の代替です。

■オオバコ、サイリウム

麦茶をそのまま飲むとむせてしまう子がいます。とろみ剤を使ってプルプルにした麦茶ゼリーを飲んでいるよ、という子がたくさんいます。

シホっぴ
シホっぴ
しかし、とろみ剤は炭水化物が多くケトン比を下げてしまうので、たくさんはつかえません。そこで、このような食物繊維主体でゼリー状をつくることができるサイリウムを活用します。

時間がたってから急に粘度が高まってくることがあるので、何度も実験を重ねて、超少量から始める・時間の経過とともにどんな感じになるか確認しながら、ちょうどいい形態を探って安全に使うとよいです。

トロトロがイイ子、プルプルがイイ子、ヨーグルト状がイイ子、プリン状、ムース状・・・食形態の世界は深いので、実験あるのみです。

⑦それから、もちろんですが、MCTオイルです。

外出先でさっとMCTを足したいときに、

ギ―とMCTオイルが混ざっているもので、バターコーヒーを試してみたい人界隈では、とても人気(だと思う)。

AYAMのココナッツミルク、ココナッツミルクでレシピの幅広がります。

⑧便秘対策。今までの通常食時との変化・少なくなっても驚かないでね、と言いたいです。量を食べないので。

ケトン食ハック

★ココナッツやアーモンドのパウダーを探すには、製菓関連のお店、富澤商店が適しています。

粉類の展開がすばらしいので。

そして、風味付けに(ケトン比度外視で)活用できそうな、製菓で使うエッセンスなどを手に入れることもできます。たとえば、(これはスーパーで買えますが)ケトンプリンにバニラエッセンスを振ることは許されています。

★離乳食関連のお店、赤ちゃん本舗などにいけば、再調理しやすい用に乾燥させた野菜フレークなどが見つかります。

ほうれん草を生クリームと合わせて、コンソメ塩コショウで調味する、などシンプルな調理方法なのに高ケトン比が期待できるレシピなど、多用すると良いと思いますが、ほうれん草のような葉物野菜(繊維が残りやすい)を滑らかにするのは実は一苦労です。

そこで、うらごしほうれん草やフレーク状のほうれん草、などを手に入れるとよいです。介護栄養食品冊子の通販(はつらつ食品、など)でも買えたりします。

★良質なオイルの品ぞろえがいいのは、成城石井。アボガトオイルや、ギ―など、ラインナップを増やすのも楽しいです。無添加食品の扱いの多い個人商店などもよいでしょう。中鎖脂肪酸、という言葉を探し出しましょう。

★ナチュローもかなり使えます。ナチュラルローソンは、糖質制限食品が充実しています。

★ファミマ、ファミリーマートにも糖質制限食品が充実。

コンビニでは、パンなどに注目して、ケトン比が保てそうなものがあるか、すこしだめでも、1くらいだとしても、他の食品とあわせて工夫すれ少しは食べれそうか計算してみましょう。(のちほど計算みせていきます。)

たとえば、乳脂肪分たっぷりの生クリームをホイップして添えればいけちゃうね、という攻略法もありますね。

★はつらつ食品など介護向け食品のカタログをパトロールすることもお勧めします。

成分がしっかり表記されているので、電卓を持ちながら読み進めます。

魚の冷凍なども売っていて、私は、バターと生クリーム必要量をケトン比3になるために何グラム必要かを計算して、バターと生クリームたっぷりとコンソメで魚を煮込んだケトン食を作っていました。(魚は、さっぱりした高たんぱくなものではなくて、脂肪が多めのもの、とかのほうがケトンでます)

ところで、それますが、“バターと生クリームをふんだんに”、って作っているうちに気が付いたのですが、これ、フレンチなんです。ケトン=油ましましの辛い治療、という考えはやめて、フランス料理=おしゃれ!と考えなおすと、かなり心理的なハードルが下がります。

シホっぴ
シホっぴ
あとは、ココナッツたっぷりとお野菜を煮込む=タイじゃん!エスニックだー!

それから、低糖質バンズにベーコンチーズとレタス、朝からギーコーヒーでMCT投入。

そんなヘルシーバーガーといまどきバターコーヒーの朝食。けっこうフレーバフルですし、おしゃれな感じがしませんか。

糖質制限して野菜もりもりと良質なオイルの意識高い人、そりゃ絶対、米国西海岸LAの人じゃん、と頭の中で変換できてくると、だんだんと、ケトン食が辛い苦しいものではなくなってくる感じがするわけです。

世界を旅するflavorfulレシピ、いかがですか。私のケトン食への愛情が隠しきれませんね、笑、すみません。

★ハックに戻ります。

これ食べとけば大丈夫、という楽できるものを確保しましょう。

①ココナッツミルクと寒天とオオバコだけでできている、フルッタフルッタさんのココナッツグルトというのがあります。

イオンが近くにある人は、イオンで購入できるので、確認してみてください。

扱いがかなり限定的ではありますが、お近くでみつかるようならお勧めです。

美味しいのに、ちゃんとケトンでます。

ちなみに、同じ材料で自分で似せたものを作ることが可能なので、プリン型を用意して試作してみるのもよいでしょう。

1素材で作れるレシピを何も考えなくても作れるようになっておくと、計算祭り・次何食べさせようを常に考えてスーパーを放浪する生活から少しだけ解放されると思います。

(ケトン食作っている人みんな、スーパーの精肉・製菓・乳製品コーナーをうろついているといううわさも・・・!)

②日清オイリオからでている、メモリオンという商品は優秀です。

中鎖脂肪酸が手軽にとれるソフトゼリーです。ヨーグルト味です。

ケトンの簡易な計算式、脂質÷(タンパク質+炭水化物)で計算すると、6.2÷(1.1+0)=5.636であることが分かります。

ケトン比は食べたもの全部で一定の数字を目指せばいいので、ケトンが低いもの(たとえば、おなじ野菜でも、ほうれん草のところを根菜に変えて作ると低くなったりしますね)を食べたときに、このヨーグルトスティックをデザートにすれば、(ちゃんと食べきれること前提)ケトン比全体で、守れました、のようになります。

③ケトン比は落ちますが、同じく日清オイリオからでているエネプリン(タンパク質ゼロ)、介護食品カタログに出てきますが、こちらは、いずれもMCT6gが含まれていてケトンは約1.3-1.6程度と優秀です。

日清オイリオさんも、ケトン食をやる上では、本当に大事です。

④ファインケアのポタージュも、コーンは2.2かぼちゃは2.85じゃがいもは5.4という高脂質なシリーズを出しています。

高カロリーへの需要は高齢者やがん闘病の方などのなかにあるので、そのあたりからひもといていくと見つかります。

計算:ケトン比率の簡易式

シホっぴ
シホっぴ
遅くなりましたが、ケトン比率の簡易式について書いていきます。

ケトン比3というのは、脂質(F):[炭水化物(C)+タンパク質(P)]=3:1になるようにすることをいいます。

つまり、脂質(F)÷[炭水化物(C)+タンパク質(P)]=3です。

ここからは、計算方法をすこし確認するとともに、私が作りやすい(と思う)分量で計算しなおした、保存レシピを紹介したいと思います。

前提

スティックゼリー カロリータイプ 一本あたり(14.5g)

エネルギー不足が気になる方に、効果的に(少量で)カロリーが摂取できる商品です。

せっかくゼリーでも、ゼリーをスプーンですくうと、山形になり、それが崩れて口の中やのどに残ると、ムセの原因になりえます。

スティック状のこのゼリーを切ったもの、スライスゼリーだと、口に入りやすく、飲み込みやすい短冊状で、丸飲みOK、飲み込む力が弱った人のために考えられた商品です。そして、高ケトンです。

■オレンジ風味

ケトン比は9.77です。

8.8÷(0+0.9)=9.77

■バナナ風味

8.8÷(0+0.1)=8

■ヨーグルト風味

9.3÷(0+0.7)=13.28

例題

子供が好きな、ヨーグルトを食べさせたい(ヨーグルトは糖質ゼロとかのものでも、ケトン比が高くない)、という思いを叶えるにはどうしたらいいでしょうか。

ダノンビオ砂糖不使用プレーンの栄養成分表示を見ると、1カップ(75g)あたり、タンパク質3.1脂質2.2炭水化物4.3とあります。

回答

お子さんが大好きなヨーグルトを食べさせたいな(ヨーグルトだけだと、ちなみに、2.2÷(3.1+4.3)=0.297ととても低いです、脂質があってもたんぱく質があるので、低いですね)、というときに、このようなハイカロリー摂取目的の高エネルギーをうたった栄養食品(脂質メインのものを。)

シホっぴ
シホっぴ
なお、タンパク質、炭水化物ともに0に近いほどケトン値は上がります。)と合わせると、よいと思います。

まず、スティックゼリーのオレンジ風味を1本追加すると、解決しそうか、調べます。

オレンジ味1本&ダノンビオ(プレーン・砂糖不使用)75gを一緒に食べたとすると、(8.8+2.2)÷((0+3.1)+(0.9+4.3))=1.32、ケトン値は1.32になります。

1.32だと低すぎるので

  1. ヨーグルトをへらす
  2. スティックゼリーを追加する
  3. MCTオイルを足す

そうすれば、ケトンを保てます。

ちなみに、((8.8+2.2)+□)÷((0+3.1)+(0.9+4.3))=3

つまり、ケトン3を目指すためには、何グラムのMCTオイルがいるでしょう、という方程式を解いてみると、13.9gが必要なことが分かります。

13.9gを出先で“計量”するのは面倒くさいです。

シホっぴ
シホっぴ
家でも正直面倒くさいです。ケトン食の面倒くささは、にくき油ものの油まみれの洗い物たちです。

そこで、MCT10gだと(1包あたり5gの個包装のオイルなどあるので)、ケトンいくつになるでしょうか、という方程式を解いてみると、

((8.8+2.2)+10)÷((0+3.1)+(0.9+4.3))=2.53ですね。

2.5あれば、許容だな、と思うなら、このダノンの食べ方は、オレンジ味スティックと更にMCT10g、それできまりです。←ケトンお弁当のおやつにこれをもつ、オイルとオレンジをヨーグルトにかけてまぜまぜして出先であげる。

■MCTオイル個包装5g

オレンジ風味のスティック1包と、こちらのMCT5g×2包あれば、ヨーグルト食べても2.5、そう備忘しておけばよいわけです。

ケトン3.0を守りたいのであれば、私だったら、MCT5gを3包いれちゃって、ケトン貯金をします。こちらの7g×2包だと、13.9gに近くてちょうどいいですね。

■MCTオイル個包装7g

レシピ

栄養科の人が、ケトン離乳食のレシピをくれたのですが、全卵10gという数字のレシピを頂いたことがありました。

シホっぴ
シホっぴ
実は、このレシピというのはとても不親切で、家庭で料理をするときの実態が考えられていません。

全卵というのは、Lサイズだと、卵黄20g卵白40gで、合わせて60gです。

普通、お家で、パンケーキを作るときは、全卵1個いれます。

計算がややこしいのに、卵の50g分を離乳食一食分のために、破棄したい人、毎食10gの卵を計量したい人なんていません。

はじめから6倍量のレシピをお母さんに渡してあげたらいいのにな、と思います。

そんな作りやすい換算済分量レシピを下に載せます。パンケーキ、全部焼いてしまって、冷凍したらよい、それだけです。

毎食油まみれの洗い物している場合じゃありません。

パンケーキをそのまま食べれない子は、パンがゆ、のようにするのがよくて、そのときは、焼いたパンケーキを温かいケトンフォーミュラ(ケトン比率が保たれたケトン粉ミルク)で解けば(フォーミュラをミルクのように使う)、ケトン比を保った、パンがゆの完成です。

ケトン比3.2パンケーキ

  • ケトンフォーミュラ 90g
  • パルスイート 8.1g (1.8g包をつかうなら4.5包分)
  • ※甘味は風味のためなので少なくてもOK!
  • 水 90g
  • 全卵 60g 60g=Lサイズ1個
  • オリーブオイル 30g
  • ほうれん草ORにんじんORブロッコリー 30g
  • (正確には、にんじんだとケトン比3.114、ほうれん草は3.272、ブロッコリーだと3.226)

ケトン比2.888お好み焼き

  • ケトンフォーミュラ75g
  • 顆粒だし3g
  • 水75g
  • 全卵60g
  • 醤油 3g
  • オリーブオイル30g
  • キャベツ 150g
  • 豚バラ 60g
  • 紅ショウガ 6g
  • お好み焼きソース 15g
  • マヨネーズ 45g
  • MCTオイル 15g

ちなみに、お好み焼きレシピも、栄養科からいただいたレシピは、卵20gでした。

3倍量に換算し、上記、卵1個分のレシピに、なおしました。

Lの卵は60gだな、このレシピは20gになっているから、3倍にしよう

【卵で考えるのが普通に良いでしょ!っていう、実際毎日ケトン食をつくる私の気づき】そういったことも、別に誰も教えてくれてません。

シホっぴ
シホっぴ
どの素材は開封したら一気に使いたいかな(例えば、生クリームは日付がもたないので、これも基準にすることが多いです)、とか考えながら、〇倍量で作ろうって考えていく感じです。

ケトン比2.9マドレーヌ

東京慈恵会医科大学付属病院 栄養科

  • ケトンフォーミュラ 60g
  • 全卵L1個
  • 生クリーム 45g 
  • よく混ぜる、マドレーヌ型に入れて、170度で10分焼く

ケトン比3.3アーモンドプリン

静岡てんかんセンター

  • 生クリーム 85㏄
  • 牛乳 15㏄
  • アーモンドパウダー 7g
  • パルスイート 3g
  • ゼラチン 1g

小鍋で温めて混ぜる、ゼラチンあとから追加し混ぜる、冷蔵庫で冷やす

病院滞在中に、目で見てだいたい、こんなもんがこの子の量なんだ普通食よりも、カロリーが高いので、量が少ないです)、というのが感覚でつかめてきます。

シホっぴ
シホっぴ
作るときは、1食分、にこだわるよりも、作りやすいレシピ、作りやすい分量をとにかく考えるのがよいと思います。

数倍の量で作って、数倍分の総カロリーを出す、何分割にタッパーに入れるか考える(あげたいカロリー量になるように分割する)一食当たりあげたいカロリー量におとしこんでいく、とやっていました。

ただ、同じサイズのタッパーに均等分割するつもりが入りきらない、とか普通に起きるのでうまくいかないこともあります笑。

カロリーは前後して仕方ないかな、とも思っています。

体格変化あったらそこからの微調整でもいいのかな、完全管理しようとしても、そもそも食べてくれない、とかも起きてくるので、いろいろとリアルは・・・はい、いろいろあります。

もともとのレシピ記載のカロリー×何倍量作ったか、における“何”倍=“〇倍量のカロリー”を計算し、そのカロリー÷結果的に何個のタッパーに分けたか、でタッパー1個あたりのカロリーを概算、その様々なレシピのカロリーを集めて目標カロリーになるように足して(80カロリーのと50カロリーのと70カロリーの三つをあげよう)、って組み立てる人もいれば、一つのタッパーあたり200キロカロリーになるようにしよう(だから〇個に分割しよう)、のような流儀の人もいます。

シホっぴ
シホっぴ
ケトン比率がどこをとっても保たれている、とかのほうが大事かもしれないです。

このケトン比のやつは完食したけど、こっちの調整しようとして高ケトンにしておいたやつは全部食べない、とかなってくると、比率を保つのが難しくなります。

そのような献立でやる流儀の人もいて、その場合は、ケトスティックでケトン体がちゃんとでているかで答え合わせがする、って感じですかね。

私はゆりちゃんが食べている途中のどのタイミングで、発作する⇒寝る、食べつかれる⇒寝る笑、が起きるか分からなかったので、どの献立も割とケトン3になるようにしておきました。

信頼できるバイタミックス、本気のケトン形態食作りに

もっと早く買えばよかったの声多数、秒殺ブラウン

リッチェルの小分けタッパーが本気でベスト、凍ってから出しやすい、洗いやすい、耐久性がある

調理器具のあっちこっちに油がついちゃって、ブレンダーかけると予定していた仕上がり量よりかさが減ってしまったり、こそげ取るにも、本当に油まみれ・・・

ケトンママは、栄養科出身でも、保育園調理師でも、給食センター勤務でもないのに、〇倍量つくるぞ、と決めて、成分表の野菜の材料の可食部分を踏まえた計算・代替野菜の変換計算してます。

腎結石とか低血糖とかいろいろなことが絡む治療食を、です。

作り置きしても3食ずつ食べるんだから、3日もすれば、また作り置き工場再稼働です。

洗い物油まみれです。スポンジ油脂ですぐ終わります。子供の食べも、ちょっと悪くて、苦労した後にベーされるのって参ります。

シホっぴ
シホっぴ
究極の選択をしているんです。治療なのです。

これこそ効果があるのではないだろうか、と踏み込みたくなかったけれども、わらにもすがる思いで、選択した治療なんです。ケトン食に進んでいる人がいたら、応援しよう。

リアルで助かる応援の仕方は、スーパーに行って、乳製品とベーコンとチーズと調味料の列にいってパッケージの裏側を読み漁って、ケトンが期待できそうな食品をその人に伝える。

(ケトン中は本当に脂質とれるものに、目がないので、ホイップクリームが押すだけででてくる缶とか見つけると目がハートになっていました笑)カルディや輸入食品屋さんにある飲料で糖質オフ飲料を見つけたら伝える。

友梨ちゃんの好きだったレシピを紹介

友梨ちゃんの好きだったレシピを紹介します。悪くなさそうでしょう?

朝ごはん:たまご生クリームベーコンバタークロワッサン(バター)

昼ごはん:ほうれん草のポタージュ(生クリーム)・トマトとクリームチーズ(オリーブオイル)

おやつ:ケトンクリームブリュレ(フォーミュラ)・きな粉ミルク(ケトンフォーミュラ)

夜ごはん:もやしの中華スープ(ごま油)・白身魚のタルタル(マヨ)・鶏肉のカレー炒め(生クリーム)・むきがれいのバター醤油(バター)  

優秀な野菜は、ほうれん草、小松菜、かぶ、アスパラガスあたりでしたね。土の中のもの系は全般甘くてですね、人参、じゃがいも、さつまいも、少量しかつかえないです。

シホっぴ
シホっぴ
ケトン食をしている人がいたら、全力で応援しよう。

ではでは、また。